2015年7月16日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック パキシル パキシルとジェネリックの違いとは? パキシルはSSRIが日本でも発売されるようになってすぐの2000年に発売されたお薬です。すでに発売から年月もたっていますので、2012年からジェネリック医薬品としてのパロキセチンも発売されました。 それでは、パキシルとジ […]
2015年7月16日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック トレドミン ミルナシプラン錠の効果と副作用 ミルナシプランとは、SNRIのトレドミンと同じです。ミルナシプランはミルナシプランのジェネリックになります。 ミルナシプランは日本で初めてのSNRIです。落ち込みや不安に効果のある「セロトニン」だけでなく、意欲や気力に効 […]
2015年7月16日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック レメロン・リフレックス リフレックスの眠気と5つの対策 日常生活を過ごしていかなければならない中で、眠気が強く出てしまうと困ってしまいますね。 リフレックスは、新しい抗うつ剤の中では有効性がもっとも高いと評価されたお薬です。ですが、眠気が非常に強いのがネックになります。薬の飲 […]
2015年7月16日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック テトラミド テトラミド錠の効果と特徴 テトラミド錠は、1983年に発売された四環系抗うつ薬です。これまでの三環系抗うつ薬に比べると副作用が少ないですが、効果がマイルドになっています。睡眠を深くする効果があるので、どちらかというと睡眠薬として使われることが多い […]
2015年7月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック デジレル・レスリン トラゾドンの睡眠への効果と副作用 トラゾドンは、デジレル/レスリンのジェネリック医薬品です。トラゾドンは睡眠を深くする効果があるので、睡眠薬としても使われています。 一般的な睡眠薬では睡眠時間は長くなるものの睡眠が浅くなってしまいます。急がなくてもよいな […]
2015年7月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック デジレル・レスリン トラゾドンの副作用(対策と比較) トラゾドン/レスリンのジェネリック医薬品として、アンデプレが1999年に発売されました。長らく使われてきましたが、名前が紛らわしいとのことで、2014年より一般名のトラゾドンに統一されました。 トラゾドンは、睡眠効果が大 […]
2015年7月15日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック デジレル・レスリン トラゾドン錠の効果と特徴 デジレル/レスリンのジェネリック医薬品として、アンデプレが1999年に発売されました。長らく使われてきましたが、名前が紛らわしいとのことで、2014年より一般名のトラゾドンに統一されました。 トラゾドンは、抗うつ剤という […]
2015年7月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック デジレル・レスリン レスリンの半減期からわかること 半減期とは、薬を服用してから血中濃度が半分になるまでにかかる時間のことです。この時間をみることで、薬の効き方や副作用の出方を考えていくことができます。レスリンの半減期は、およそ6~7時間です。 ここでは、レスリンの半減期 […]
2015年7月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック デジレル・レスリン レスリンの離脱症状と4つの対策 抗うつ薬が急に身体からなくなると、調子が悪くなることがあります。薬を飲まなかったせいで病気が悪化したと勘違いされる方が多いですが、そうとも限りません。身体に慣れていた薬が急になくなることによる離脱症状、これが原因であるこ […]
2015年7月15日 / 最終更新日時 : 2017年1月9日 元住吉 こころみクリニック パキシル パロキセチン錠の効果と特徴 パロキセチン錠は、セロトニンを選択的に増加させるSSRIに分類される抗うつ剤パキシルのジェネリック医薬品です。 SSRIが日本で発売されるようになってすぐの2000年に先発品であるパキシルが発売されました。すでに発売から […]
2015年7月15日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック トレドミン トレドミンとジェネリックの違いとは? トレドミンはSSRIが日本でも発売されるようになってすぐの2000年に発売されたお薬です。 すでに発売から年月もたっていますので、ジェネリック医薬品としてのミルナシプランも発売されています。 それでは、トレドミンとジェネ […]
2015年7月14日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック パキシル パキシルの妊娠と授乳への影響とは? パキシルはすぐにやめることもできない薬ですので、女性の方は妊娠や授乳への影響を心配をされる方も多いと思います。予想外の妊娠がわかって慌てている方もいらっしゃるかもしれません。 パキシルは妊娠に影響がないでしょうか? 飲み […]
2015年7月14日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック レメロン・リフレックス リフレックスの半減期からわかること 半減期とは、薬を服用してから血中濃度が半分になるまでにかかる時間のことです。この時間をみることで、薬の効き方や副作用の出方を考えていくことができます。リフレックスの半減期は、およそ32時間です。 ここでは、リフレックスの […]
2015年7月14日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック トレドミン トレドミンの減薬・断薬の方法 トレドミンを急に減薬をしてしまうと、離脱症状が出てしまうことがあります。無理をして薬を減らして調子が悪くなってしまうと、以前よりも薬の量が増えてしまう方もいらっしゃいます。トレドミンを減らしたいと思われたら、必ず主治医に […]
2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック トレドミン トレドミンの半減期からわかること 半減期とは、薬を服用してから血中濃度が半分になるまでにかかる時間のことです。この時間をみることで、薬の効き方や副作用の出方を考えていくことができます。この半減期、トレドミンでは8.2時間です。 ここでは、SSRIであるト […]
2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック パキシル パキシルとアルコール(お酒)は大丈夫? 「薬を飲んでいるとお酒は飲めない」と、何となく知っている方は多いかと思います。そうはいっても、「大好きなお酒はやめられない」「付き合いで飲まないといけない」など、いろいろな事情があると思います。 ここでは、お酒がパキシル […]
2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック レメロン・リフレックス リフレックスは太るの?体重増加と5つの対策 精神科のお薬を処方すると、患者さんから「この薬は太りますか?」という質問をよく受けます。 精神科の薬はどうしても太る薬が多く、抗うつ剤も例外ではありません。リフレックスは、抗うつ剤の中でも太りやすい薬です。効果はしっかり […]
2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック デジレル・レスリン レスリンは太るの?体重増加と5つの対策 精神科のお薬を処方すると、患者さんから「この薬は太りますか?」という質問をよく受けます。 精神科の薬はどうしても太る薬が多く、抗うつ剤も例外ではありません。レスリンもそこまで太りやすい薬ではありませんが、どちらかというと […]
2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック デジレル・レスリン レスリンの睡眠への効果と副作用 レスリンは睡眠を深くする効果があるので、睡眠薬としても使われています。 一般的な睡眠薬では睡眠時間は長くなるものの、睡眠が浅くなってしまいます。急がなくてもよいならば、レスリンは睡眠薬として身体に優しいお薬です。 レスリ […]
2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック デジレル・レスリン レスリンの副作用(対策と比較) レスリンの抗うつ効果は弱めですが、睡眠効果が期待できるお薬です。このため、抗うつ剤というよりも睡眠薬として使われることの方が多いお薬です。 レスリンの副作用は全体的に少なく、とても安全なおくすりといえます。睡眠薬としてみ […]
2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック トレドミン トレドミンの吐き気・下痢と5つの対策 トレドミンを飲み始めると胃がムカムカしたり、気持ち悪くなることがあります。これはSSRIやSNRIによくみられる副作用で、トレドミンでもよく認められます。お薬の飲み始めに多く、次第に慣れていくことが多い副作用です。 ここ […]
2015年7月12日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック 健康に役立つ話題 手足口病は大人も要注意!症状と治療 子供の夏かぜの原因として多い手足口病、手のひら、足の裏、口の中にボツボツができる病気です。子供のときにかかることがほとんどですが、いろいろなタイプのウイルスが原因となるので大人でもかかることがあります。 2011年、20 […]
2015年7月12日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック トレドミン トレドミンの眠気と7つの対策 精神科のお薬は眠くなるものが多いです。抗うつ剤も例外ではなく、眠気が強いものが多いです。日常生活を過ごしていかなければならない中で、眠気が強く出てしまうと困ってしまいますね。 トレドミンは、抗うつ剤の中では眠気は少ない方 […]
2015年7月12日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック 健康に役立つ話題 はやり目(流行性角結膜炎)になったら会社はいけるの? 夏に多い目の病気である流行性角結膜炎、非常に感染力が強いので「はやり目」とも呼ばれています。簡単に人にうつってしまうので要注意です。同じアデノウイルスが原因の咽頭結膜熱(プール熱)とあわせて、夏には目の充血に気を付けまし […]
2015年7月12日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック トレドミン トレドミンの離脱症状と4つの対策 抗うつ薬が急に身体からなくなると、調子が悪くなることがあります。薬を飲まなかったせいで病気が悪化したと勘違いされる方が多いですが、そうとも限りません。身体に慣れていた薬が急になくなることによる離脱症状、これが原因であるこ […]
2015年7月12日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック 健康に役立つ話題 大人も注意!プール熱(咽頭結膜熱) 子供の夏かぜといえば3つの病気があります。手足口病、ヘルパンギーナ、そして咽頭結膜熱(プール熱)です。子供に多いかぜで大人にはかかりにくいですが、お子さんから大人に感染することもあるので注意が必要です。 同じアデノウイル […]
2015年7月12日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック デジレル・レスリン レスリン錠の効果と特徴 レスリンは、1991年に発売された抗うつ剤です。その後に発売された新しい抗うつ剤と比べると、抗うつ効果では劣ってしまいます。ですが、睡眠を深くする効果があるので鎮静系抗うつ薬といわれていて、睡眠薬としてよく使われています […]
2015年7月11日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック トレドミン トレドミンは太るの?体重増加と4つの対策 精神科ではお薬を処方するときに、「この薬は太りますか?」という質問をよく受けます。 精神科の薬はどうしても太る薬が多く、抗うつ剤も例外ではありません。しかしながらトレドミンは、意欲や気力が高まる薬なので、太りにくい薬です […]
2015年7月11日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック パキシル パキシルの減薬・断薬の方法 パキシルは、抗うつ剤の中でもやめにくいお薬です。急に減薬をしてしまうと、離脱症状が強く出てしまうためです。無理をして薬を減らして調子が悪くなってしまうと、以前よりも薬の量が増えてしまう方もいらっしゃいます。パキシルを減ら […]
2015年7月11日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック ルボックス・デプロメール ルボックスとアルコール(お酒)は大丈夫? 「薬を飲んでいるとお酒は飲めない」と、何となく知っている方は多いかと思います。そうはいっても、「大好きなお酒はやめられない」「付き合いで飲まないといけない」など、いろいろな事情があると思います。 ここでは、お酒がルボック […]
2015年7月11日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック サインバルタ サインバルタで痩せる3つのケース サインバルタを服用していて痩せる方は確かにいらっしゃいます。サインバルタは太りにくいお薬ですし、活動的になることで体重が減少する方もいるのです。 ですが、「サインバルタを服用していて太ってしまった」という方もいらっしゃい […]
2015年7月11日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック レメロン・リフレックス リフレックスの離脱症状と3つの対策 抗うつ薬が急に身体からなくなると、調子が悪くなることがあります。薬を飲まなかったせいで病気が悪化したと勘思われる方も多いですが、そうとも限りません。身体に慣れていた薬が急になくなることによる離脱症状、これが原因であること […]
2015年7月10日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック パキシル パキシルの離脱症状と6つの対策 抗うつ薬が急に身体からなくなると、調子が悪くなることがあります。薬を飲まなかったせいで病気が悪化したと勘違いされる方が多いですが、そうとも限りません。身体に慣れていた薬が急になくなることによる離脱症状、これが原因であるこ […]
2015年7月9日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック レメロン・リフレックス リフレックスの副作用(対策と比較) リフレックスは、新しい抗うつ剤としては効果がもっともしっかりしているお薬と言われています。睡眠を深くしたり食欲を上げる効果があるので、不眠や食欲不振で悩んでいる方には効果的です。その反面、副作用として眠気や体重増加がネッ […]
2015年7月9日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック パキシル パキシルの半減期からわかること 半減期とは、薬を服用してから血中濃度が半分になるまでにかかる時間のことです。この時間をみることで、薬の効き方や副作用の出方を考えていくことができます。この半減期、パキシルでは14時間です。 ここでは、SSRIであるパキシ […]
2015年7月8日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック トレドミン トレドミンの副作用(対策と比較) トレドミンは副作用がとても少ないお薬で、他のお薬との飲み合わせも問題がありません。ですから、とても安全性の高いお薬です。 副作用は少ないとはいっても、トレドミンではどのようなことに気をつければよいのでしょうか? ここでは […]
2015年7月8日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック サインバルタ サインバルタの吐き気・下痢と5つの対策 サインバルタを飲み始めると胃がムカムカしたり、気持ち悪くなることがあります。これはSSRIやSNRIによくみられる副作用で、サインバルタでもよく認められます。お薬の飲み始めに多く、次第に慣れていくことが多い副作用です。 […]
2015年7月8日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック パキシル パキシルで痩せることはあるの? 「パキシルは太る」というウワサがたくさんありますが、パキシルが特別に太りやすい薬というわけではありません。 パキシルが太るといわれる一番の原因は、過食の発作がおきてしまうことです。これに気を付ければ、それほど急激に体重が […]
2015年7月8日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック サインバルタ デュロキセチン(サインバルタ)の効果と副作用 デュロキセチンとは、SNRIのサインバルタの一般名(成分名)です。ですから、効果と副作用はサインバルタと同じです。 デュロキセチンは、2010年に発売された新しいお薬ですが、海外では2004年から使われています。セロトニ […]
2015年7月8日 / 最終更新日時 : 2017年4月22日 元住吉 こころみクリニック サインバルタ サインバルタの性欲低下・性機能障害と5つの対策 薬にはいろいろな副作用がありますが、恥ずかしくて言いづらいものとして、「性」の問題があります。なかなか診察で言うこともできずに我慢されている方が多いと思いますが、パートナーもあることなので大きな悩みです。 サインバルタを […]