アモバン錠の効果と強さ
-
2017年4月より、川崎市の元住吉にてクリニックを開院しました。内科医と精神科医が協力して診療を行っています。
元住吉こころみクリニック
アモバンは、非ベンゾジアゼピン系睡眠薬に分類される睡眠薬です。
従来の睡眠薬よりも睡眠作用に特化していて、ふらつきなどの副作用が少ないお薬になっています。依存性も軽減しており、とても有効なお薬です。
アモバンは、この系統として日本で初めて1989年に発売されたお薬になります。現在では、アモバンを改良したルネスタも発売されています。
ここでは、アモバンの効果と特徴について詳しくお伝えしていきたいと思います。
1.アモバンの作用する仕組み(作用機序)
GABAの働きを強めて、脳の活動を抑えます。アモバンはω1に選択的に作用するので、ふらつきなどの副作用が軽減されています。
現在よく使われている睡眠薬は、ベンゾジアゼピン系睡眠薬と非ベンゾジアゼピン系睡眠薬の2種類です。アモバンは後者の非ベンゾジアゼピン系睡眠薬に分類されます。実はこの両者は同じ仕組みで睡眠効果をもたらします。
ベンゾジアゼピン受容体に作用して、GABAの働きを強めて脳の活動を抑えるのです。「GABAってなんか聞いたことあるぞ?」って方もいらっしゃるかもしれません。リラックスする物質として、GABA入りのチョコレートなどが流行っていましたね。GABAは脳の中での情報の受け渡しに関係していて、神経伝達物質とよばれます。リラックスすると言われている通り、脳の神経細胞の活動を抑える作用があります。
アモバンがベンゾジアゼピン受容体にくっつくと、GABAがGABA受容体にくっつきやすくなります。GABAが脳内で作用すると、脳の活動が抑えられて睡眠につながっていくのです。
アモバンなどの非ベンゾジアゼピン系睡眠薬とベンゾジアゼピン系睡眠薬の違いは、ベンゾジアゼピン受容体への作用の仕方の違いです。ベンゾジアゼピン受容体は、もっと細かくみるとω1受容体とω2受容体の②つに分けられます。このうち、ω1受容体は睡眠作用に関与しており、ω2受容体は抗不安作用や筋弛緩作用に関与しています。
ベンゾジアゼピン系睡眠薬はω1とω2の両方に作用するのに対して、非ベンゾジアゼピン系睡眠薬はω1受容体にだけ作用するために、ふらつきなどの副作用が少なくなるのです。ですが、非ベンゾジアゼピン系睡眠薬のω1に対する作用は、ベンゾジアゼピン系睡眠薬よりは緩やかなものとなってしまいます。ですから効果が少しマイルドに なってしまいますが、依存のしにくさにつながっています。
2.アモバンの効果と特徴
アモバンは、非ベンゾジアゼピン系睡眠薬として最初に発売されたお薬です。従来のベンゾジアゼピン系睡眠薬に比べて、副作用が軽減されて安全性が高くなっています。アモバンのメリットとデメリットに関してみていきたいと思います。
2-1.アモバンのメリット
- 即効性がある
- 入眠障害に有効
- 翌朝の眠気やふらつきなどの副作用が少ない
- 睡眠が深くなる
- 依存性が少ない
アモバンには即効性があります。飲み続けているとジワジワ効いてくるようなお薬ではなく、薬を飲みはじめたその日から効果が期待できます。眠れないのはつらいので早く抜け出したいですよね。また、睡眠薬の半減期をみれば作用時間を予測することができます。アモバンは半減期が短いので入眠障害に有効です。中途覚醒にはあまり効果が期待できません。
アモバンは睡眠だけに作用するように作られていますので、筋弛緩作用や抗不安作用がわずかです。このため、ふらつきなどの副作用が少ないです。転倒などが怖い高齢者の方にも使いやすいお薬です。また、作用時間も短いので翌朝の眠気なども少ないです。
さらにベンゾジアゼピン系睡眠薬と異なるメリットとしては、他にも2点あります。1つ目は、睡眠が深くなる作用があることです。深い睡眠を増やす作用があるので、睡眠の質もよくなります。2つ目としては、依存性が少ないことです。ベンゾジアゼピン系睡眠薬と比較すると依存が形成されにくいことが報告されています。
アモバンはこれまで向精神薬の指定をうけておらず、処方制限がありませんでした。しかしながら近年改正され、他の睡眠薬のように30日の制限が設定されました。
2-2.アモバンのデメリット
- 効果が普通
- 作用時間が短い
- 苦味の副作用が多い
- 健忘の副作用が多い
アモバンなどの非ベンゾジアゼピン系睡眠薬は、睡眠効果の面ではベンゾジアゼピン系睡眠薬よりマイルドになってしまいます。これはω1受容体への作用が緩やかであるためです。とはいえ、非ベンゾジアゼピン系抗不安薬の中では効果は強い印象のあるお薬です。
アモバンは超短時間型の睡眠薬ですので、寝つきを改善する効果が期待できる睡眠薬です。その中では作用時間が長いですが、中途覚醒や早朝覚醒がみられる方には効果は少ないです。そのかわり、翌朝に睡眠薬の効果が持ち越してしまうことは少ないです。
副作用としては、苦味の副作用があります。アモバンよりは軽減されていますが、翌朝にも続く苦味があることが多いです。また、急激に作用してしまう睡眠薬ですので、中途半端な覚醒状態になって健忘の副作用がみられることがあるので注意が必要です。
アモバンの副作用について詳しく知りたい方は、「アモバンの副作用(対策と比較)」をお読みください。
3.アモバンの作用時間と強さ
アモバンは半減期が4時間の超短時間型睡眠薬です。効果の強さは「普通」で、寝つきを良くする効果が中心に中途覚醒に効果があることもあります。
アモバンを服用すると1時間ほどで血中濃度がピークになり、そこから4時間かけて半分の量まで身体からぬけていきます。ですから、寝る前にアモバンを服用すると、15~20分くらいですぐに効果がでてきて寝つきをスムーズにしてくれます。ですが、寝ている間に薬の効果が少しずつ薄れていって、朝方には効果がなくなっていることがほとんどです。
この4時間というのを「半減期」といいます。薬の濃度が半分になるまでにかかる時間のことで、作用時間を考える目安になります。アモバンは半減期が短い「超短時間型」に分類されます。この作用時間による特徴の違いをみてみましょう。
睡眠障害にもいろいろなタイプがあります。寝つきが悪い「入眠障害」、途中で目が覚めてしまう「中途覚醒」、明け方に目が覚めてしまう「早朝覚醒」。睡眠障害のタイプに合わせて、睡眠薬の作用時間を変えていく必要があります。アモバンは、基本的には入眠障害に使うお薬です。すぐに効果がでてきますので、ベッドに入る直前にお薬を飲むようにしてください。
アモバンはベンゾジアゼピン受容体に穏やかに作用するので、強さは「普通」の睡眠薬です。アモバンは7.5mgから使っていきます。効果を見ながら、不十分でしたら10mgまで増量できます。もちろん増量すると効果が強くなります。睡眠薬の効果の強さは、薬の作用の強さと量によって決まってきます。
4.アモバンと他剤での作用時間の比較
半減期をもとに、睡眠薬の作用時間を予想することができます。アモバンは半減期が短いです。
睡眠薬の作用時間の違いを比較してみましょう。
薬の効果を見る時は、最高血中濃度到達時間(ピーク時間)と半減期をみていきます。
最高血中濃度到達時間が短いほど、効きが早いということですね。ほとんどの睡眠薬が1~3時間になっているかと思います。中間型や長時間作用型では長いものがありますね。これらのお薬では即効性はあまり期待できません。
半減期をみると作用時間が予想できます。アモバンをはじめとした超短時間型や短時間型では、即効性を期待して使われます。入眠障害だけで困っているならば超短時間型、中途覚醒で困っているならば半減期の長い短時間型がよいでしょう。
中間型や長時間型は、身体に薬が少しずつたまっていくことで寝付きやすい土台を作るようなお薬です。中間型は4~5日かけて、長時間型は1週間以上かけて効果が安定します。
5.非ベンゾジアゼピン系睡眠薬での比較
最高用量で比較した時の効果の強さは、アモバン>マイスリー≧アモバンという印象です。作用時間の長い順にみると、アモバン>アモバン>マイスリーになります。
非ベンゾジアゼピン系睡眠薬は、日本では3種類が発売されています。海外ではもう1種類、ソナタ(ザレプロン)というお薬が発売されています。ここでは、日本で発売されている3種類の非ベンゾジアゼピン系睡眠薬について比較してみましょう。睡眠薬の強さと作用時間の点で比較してみましょう。
まず、睡眠薬の強さに関してみてみましょう。この3剤の中で、アモバンとルネスタは親戚です。ルネスタは、アモバンを改良したお薬です。アモバンは2つの左右対称な成分(光学異性体)でできていますが、半分の「S体」が効果の中心でした。このため、この睡眠効果の強いS体だけを取り出したのがルネスタです。
最高用量のアモバン10mgとルネスタ3mgとで比較すると、さすがにアモバンの方が効果がある印象をうけます。アモバン10mgにはルネスタの成分が5mg含まれていますからね。ですが、そこまで大きな効果の違いは感じません。マイスリーは最高用量の10mgでは、この間にくるでしょうか?作用の特徴としては、マイスリーではω1に対する選択性は高いです。ですから、マイスリーの方がより純粋に睡眠効果だけを期待するお薬といえます。
次に、作用時間に関してみてみましょう。半減期とは、薬の血中濃度が半分になるまでにかかる時間のことです。半減期が短いお薬は、身体からすぐに薬が抜けていってしまうということを意味します。この半減期をみると、睡眠薬の作用時間を予想することができます。この3剤で比較すると、ルネスタ>アモバン>マイスリーの順になります。
非ベンゾジアゼピン系の3剤は、基本的には入眠障害に使うお薬です。アモバンやルネスタでは、中途覚醒などにも多少の効果が期待できます。
6.アモバンが向いている人とは?
- 寝つきが悪い方
- 軽度の中途覚醒がある方
- 高齢者
アモバンを寝る前に服用すると、10~15分くらいですぐに効果がでてきて寝つきをスムーズにしてくれます。ですが、アモバンは作用時間が短い睡眠薬です。寝ている間に薬の効果がきれてしまって、睡眠の後半になると薬の効果はなくなってしまうことが多いです。
ですから、どちらかという入眠障害の方のための睡眠薬です。多少は中途覚醒にも効果が期待できますが、作用時間の長いベンゾジアゼピン系睡眠薬には勝てません。軽度の中途覚醒の方によいでしょう。
また、ふらつきなどの副作用が少ないので、高齢者の方にも比較的使いやすいです。アモバンは安全性の高い睡眠薬ですが、依存性や副作用がないわけではありません。漫然としたアモバンの使用には注意が必要です。
まとめ
アモバンは、GABAの働きを強めて脳の活動を抑えます。アモバンはω1に選択的に作用するので、ふらつきなどの副作用が軽減されています。
アモバンのメリットとしては、
- 即効性がある
- 入眠障害に有効
- 中途覚醒にも多少の効果が期待できる
- 翌朝の眠気やふらつきなどの副作用が少ない
- 睡眠が深くなる
- 依存性が少ない
アモバンのデメリットとしては、
- 効果が普通
- 作用時間が短い
- 苦味の副作用が多い
- 健忘の副作用が多い
アモバンが向いている方は、
- 寝つきだけが悪い方
- 軽度の中途覚醒がある方
- 高齢者
投稿者プロフィール
-
2017年4月より、川崎市の元住吉にてクリニックを開院しました。内科医と精神科医が協力して診療を行っています。
元住吉こころみクリニック
最新の投稿
- フリバス2020年7月30日フリバス錠・OD錠の副作用と安全性について
- フリバス2020年7月30日フリバス錠・OD錠の効果と特徴について
- 頭痛2017年4月9日痛み止めで逆に頭痛?薬物乱用頭痛について
- エビリファイ2017年4月8日アリピプラゾール錠の効果と副作用