アドエアエアゾールの効果と特徴

元住吉 こころみクリニック
元住吉 こころみクリニック
2017年4月より、川崎市の元住吉にてクリニックを開院しました。内科医と精神科医が協力して診療を行っています。
元住吉こころみクリニック

アドエアは世界で初のステロイドとβ2刺激薬の合剤として、2007年グラクソスミスクライン社から発売された吸入薬です。おもに喘息治療薬として使われているお薬です。

アドエアは、ディスカスというドライパウダー式のものと、エアゾールというスプレー式の2種類があります。おそらく多くの人はアドエアディスカスで処方されることが多いかと思います。

しかしアドエアディスカスが上手く吸えない人や副作用が出た人は、アドエアエアゾールに変更、もしくは最初からアドエアエアゾールが処方されたかと思います。

アドエアエアゾールは50・125・250の3種類があります。アドエアディスカスは100・250・500の3種類です。これはアドエアエアゾールが、1回で2度吸入するためアドエアディスカスの半分の数字が記載されているのです。

ここではアドエアエアゾールの特徴と特徴についてお伝えしていき、どんな方画アドエアエアゾールが向いてるかを考えていきましょう。

 

1.アドエアエアゾールのメリット・デメリットは?

他の薬剤も加えての比較は非常に複雑になるため、アドエアディスカスと比較したうえでのメリット・デメリットを記載します。

<メリット>

  • 吸入力がない人でもアドエアを気道の末梢まで送り込める
  • スプレーとして口の中に粉っぽさが残りづらい

<デメリット>

  • 1回につき2度吸入しなければならない
  • ディスカスより薬価が高い。

アドエアエアゾールの特徴としては、長時間作用型の吸入β2刺激薬であるサルメテロールキシナホ酸塩と、吸入ステロイドであるフルチカゾンプロピオン酸エステルを微粒子として配合したお薬です。

そのためアドエアディスカスのドライパウダーより、ミスト状に気道の細かい部分まで行き届くことができます。

そしてアドエアエアゾールで特徴的なのは、プッシュすることでスプレーが出てきてくれることです。高齢者だと吸う力も弱くなり、アドエアディスカスのドライパウダーだと十分量吸い込めない可能性があります。

一方でアドエアエアゾールは、プッシュすることでスプレーが出てきます。吸うタイミングさえ合わせれば、しっかりとアドエアを吸うことができるお薬です。

ただしお子さんや高齢者の方は、スプレーを押すのと吸うタイミングを合わせるのも難しいことがあります。そういった場合は、スペーサーというマスクの様な補助器具を使います。

これをしっかりと口に押し当てたうえでアドエアエアゾールをプッシュすると、スプレーがマスク内で充満されます。それを吸ったり吐いたりして肺に取り入れるのです。

アドエアエアゾールの一番の欠点は、1度に2度吸入しなければならないことです。1回のスプレーで半分の量しか出ないため、1度しか吸わないと半分の効果しか得られないことになります。アドエアエアゾールを使い続けて数か月後に、実は1回だけ吸って満足していたという患者さんも経験があります。朝・夕2回ずつ、計4回しっかりと吸うように心がけましょう。

またアドエアエアゾールでは微粒子に加工してスプレーにしていることから、ドライパウダーであるアドエアディスカスよりも少しだけ薬価が高いです。アドエアは調子が良くても毎日使い続ける必要があるお薬です。一日分は差がなくても年単位でみるとそれなりの価格差になってしまいます。

 

2.アドエアエアゾールの剤形の種類と用法とは?

アドエアエアゾールは、50・125・250と3種類あるスプレータイプのお薬です。

アドエアエアゾールは、

  • アドエア50エアゾール120吸入用
  • アドエア125エアゾール120吸入用
  • アドエア250エアゾール120吸入用

があります。アドエアディスカスは28吸入(半月)と60吸入(1か月)があるのに対して、アドエアエアゾールは120吸入用(1か月)しかないのに注意が必要です。

アドエアエアゾールは、朝夕2回、1回につき2度吸入(1日4回)するお薬です。アドエアディスカスが1度なのに対して、エアゾールは2回吸入する必要があります。

アドエアエアゾールの横に書いてある50・125・250という数字は、ステロイドの量になります。具体的には、以下のようになります。

アドエア50エアゾール サルメテロール25μg
フルチカゾンプロピオン酸エステル50μg
アドエア125エアゾール サルメテロール25μg
フルチカゾンプロピオン酸エステル125μg
アドエア250エアゾール サルメテロール25μg
フルチカゾンプロピオン酸エステル250μg

ここで大切なのは、β2刺激薬であるサルメテロールは、アドエア50でも250エアゾールでも同じ25μgの量になります。

アドエア125エアゾールを倍量吸ったとしても、アドエア250エアゾールと同じ量になるのはステロイドであるフルチカゾンだけであり、β2刺激薬は倍の量を吸ってしまいます。

薬が変更されたけど余った分がもったいないといって、アドエア50や125を一度に3回以上吸わないようにしましょう。

またアドエアディスカスは、サルメテロール50μgに100・250・500μgのフルチカゾンが含まれている吸入薬です。つまりアドエアディスカスでもエアゾールでも、有効成分の投与量は全く変わらないです。

 

3.アドエアエアゾールの適応は?

アドエアエアゾールは、中等度から重症の喘息に適応があるお薬です。さらにアドエア125エアゾールは、重症の肺気腫に対しても適応があります。

喘息のガイドラインでは、最も軽症な方は吸入ステロイドのみで加療することとなっています。その次はステロイドの吸入量を増やすとともに、

  • β2刺激薬の吸入
  • 抗ロイコトリエンの内服
  • テオフィリンの内服

の併用が推奨されています。この中で最も併用されるのが、β2の刺激薬です。ですから吸入ステロイドとβ2刺激薬の合剤であれば、患者さんの手間は増えずにすみます。そのためアドエア50・125・250エアゾールは、吸入ステロイド単剤では症状が抑えられない時に適応があります。

しかし一般的な喘息の治療としては、これらアドエアなどの合剤をはじめに使って、症状が落ちついてきたら少しずつお薬を減量することが多いです。

喘息は咳や喘鳴、呼吸困難など非常に苦しい疾患であり、命にもかかわる病気です。そのため喘息の炎症の炎を最低限の水で済ませようとすると、一気に被害が拡大してしまう可能性があります。

そのためアドエアなどのβ2の合剤をはじめから使って、喘息の治療をしていくことが多いのです。アドエア50・125・250エアゾールのどれにするかは、その時の患者さんの症状および今までの治療をみながら決めていきます。

 

また最近では、気管支喘息にも色々な種類があることが分かってきてます。特に喘鳴が聞かれない咳喘息と言う病気に対しても、アドエアは効果を示します。咳喘息の診断基準によれば、β2刺激薬の吸入薬で反応があるかどうかをみて判断していきます。

咳がひどい場合はβ2刺激薬だけでは抑えられないことも多いため、長引く咳に対してアドエアを処方して咳喘息の鑑別を行う場合があります。

ただし吸入ステロイドを被せてしまうと、アトピー性の咳と見分けられなくなるということで嫌がる先生もいます。長引く咳にβ2刺激薬吸入単剤で行くか、ステロイドとの合剤で行くか…ここは専門家でもいつも議論になるところです。

また2009年に、アドエア125エアゾールのみが重症の肺気腫に対して適応が通りました。アドエア50と250エアゾールは、肺気腫に対しては適応外です。なぜアドエア50と250エアゾールが適応外かというと、アドエアの効果が確認されたのが125エアゾールしかないからです。

フルチカゾンの量が50や250ではなぜ効果がないのか?これに関しては現在もよくわかっていません。ただしアドエア125エアゾールに関しても、肺気腫で使われるのは重症な場合に限られています。

軽症な肺気腫の人に吸入ステロイドを使うのが良いのかは、現在のところ結論が出ていません。アドエアに含まれているフルチカゾンのステロイドを軽症の人に吸わせ続けたら、逆に肺炎にかかりやすくなったという報告もあるからです。

ですから現時点では、重症の肺気腫にフルチカゾン250μgを吸入させると良いということしかわかっていません。フルチカゾン100μgだと肺気腫の炎症を抑えきれないのか、500μgだとステロイドの効果が強すぎて逆に肺炎にかかりやすくなるのかなど、今後の報告が待たれるところです。

 

最後にアドエア50エアゾールは、小児に対しても適応が通りました。小児のガイドラインでは、フルチカゾンのステロイド吸入は200μg/日が最大量と記載されています。このため、アドエア50エアゾールのみが適応となっています。アドエア125・250エアゾールは、現状では小児に適応になっておりません。

特に小さなお子さんの場合は吸入力も弱く、吸うタイミングを合わせるのが難しいことが多々あります。そのような時はアドエアエアゾールに補助器具であるスペーサーを使用してしっかりと吸入するようにします。

 

4.アドエアエアゾールの薬価は?

ジェネリックはまだ発売されておらず、合剤のため薬価は比較的高めです。量が増えるほど、アドエアは他の同じタイプの薬と比べて経済的になります。

アドエアエアゾールの薬価は、以下のようになっています。アドエアではジェネリック医薬品はまだ発売されていません。合剤のため、薬価としても高めの設定になっています。

商品名 吸入回数 薬価 1日薬価 1日薬価(3割負担)
アドエア50エアゾール 120 6614.9 220.4 66.1
アドエア125エアゾール 120 7713.5 257.1 77.1
アドエア250エアゾール 120 8743.9 291.5 87.4

となります。吸入ステロイドの量が多くなれば高くなりますが、倍増はしないです。同じく30日分のアドエアディスカスと価格を比べてみましょう。

商品名 吸入回数 薬価 1日薬価 1日薬価(3割負担)
アドエア100 60 6267.3 208.9 62.7
アドエア250 60 7208.4 240.2 72
アドエア500 60 8213.2 273.7 81.9

※2016年5月22日時点での薬価です。

アドエア250エアゾールが1日87.4円に対して、アドエア500ディスカスは81.9円となり、ほんの6円程度の違いしかありません。しかしアドエアは、長期にわたって吸い続ける必要があります。1か月だと180円の違いに、そして1年だと2160円の差になります。

 

5.アドエアエアゾールが向いている人とは?

  • 吸入力が弱いお年寄りや小児の方
  • ドライパウダーよりスプレーの方が吸いやすい人

アドエアエアゾールの一番の特徴は、スプレーとしてこちらが吸うのではなく、押すことで受動的にアドエアが投与されるところにあります。つまり吸う力が弱くてお薬が吸入できない人にアドエアエアゾールは対象になります。

アドエアディスカスが十分に据えない人は、大部分が高齢者や小さなお子さんになると思います。さらにアドエアエアゾールを押すタイミングと吸うタイミングが上手く同調できない人にも、スペーサーの補助器具を使って吸うことができます。

またアドエアディスカスの粉っぽさが苦手という人も対象になります。アドエアは毎日吸わなければいけないお薬です。我慢して吸っているとそのうちやらなくなってしまうでしょう。

アドエアディスカスで十分喘息がコントロールできているけど、粉っぽさが嫌な人は医師に相談してみてください。アドエアエアゾールに変更してくれると思います。

 

まとめ

  • アドエアエアゾールは、ステロイドとβ2刺激薬の合剤のスプレータイプになります。
  • アドエアエアゾールを押すタイミングとうまく同調できない人はスペーサーという補助器具で吸入できます。
  • アドエアエアゾールは、50、125、250と3種類あり、これらはステロイドのフルチカゾンの量を示しています。
  • アドエアは1日2回朝夕に2回ずつ吸入することで、主に気管支喘息に適応があります。
  • アドエア125エアゾールは、重症の肺気腫に対しても効果があります。
  • アドエアは50,125、250とステロイド量が増えても、薬価は倍増しません。

<メリット>

  • 吸入力がない人でもアドエアを気道の末梢まで送り込める
  • スプレーとして口の中に粉っぽさが残りづらい

<デメリット>

  • 1回につき2度吸入しなければならない
  • ディスカスより薬価が高い。

<向いている人>

  • 吸入力が弱いお年寄りや小児の方
  • ドライパウダーよりスプレーの方が吸いやすい人

投稿者プロフィール

元住吉 こころみクリニック
元住吉 こころみクリニック
2017年4月より、川崎市の元住吉にてクリニックを開院しました。内科医と精神科医が協力して診療を行っています。
元住吉こころみクリニック