ドグマチールの副作用(対策と比較)

元住吉 こころみクリニック
元住吉 こころみクリニック
2017年4月より、川崎市の元住吉にてクリニックを開院しました。内科医と精神科医が協力して診療を行っています。
元住吉こころみクリニック

ドグマチールはいろいろな効果のある薬として広く使われてきました。現在はもっぱら、抗うつ剤として使われています。

全体的には副作用が少なく、即効性もあってとても良いお薬です。ですが、他の抗うつ剤ではみられない副作用に注意しなければいけません。高プロラクチン血症による乳汁分泌と生理不順、パーキンソン症状によるソワソワやふるえがみられることがあります。

ここでは、ドグマチールの副作用について詳しくみていきたいと思います。

 

1.ドグマチールの副作用の特徴とは?

抗うつ剤に多い副作用は少ないですが、高プロラクチン血症と錐体外路症状がみられます。

ドグマチールは、抗うつ剤によくみられる副作用は多くありません。抗うつ剤の副作用として頻度の多いものを表にしてまとめました。

代表的な抗うつ薬について、副作用を比較して表にまとめています。

これを見ていただくと、全体的には副作用は多くはありませんね。この中で目立つものとしては、体重増加くらいでしょうか?便秘・口渇・ふらつき・眠気・吐き気・下痢・不眠はそこまで認められていませんね。

ドグマチールの他の抗うつ剤にはない副作用としては、高プロラクチン血症と錐体外路症状(パーキンソン症状)があります。これにはドパミンが関係しています。少量のドグマチールでは、脳の一部でドパミンを増やします。これが抗うつ効果につながるのですが、他の部分ではドパミンを減少させてしまいます。さらには、ドグマチールの量が増えてくるとドパミンを減少させる効果しか働きません。

ですから、ドグマチールではドパミンを減少させるお薬である抗精神病薬と同じ副作用が認められるのです。

ドグマチールで注意する副作用は大きく3つです。

  • プロラクチンのバランスが崩れて、性機能障害(生理不順・性欲低下)・乳汁分泌・女性化乳房
  • 錐体外路障害によるソワソワやふるえ
  • 消化がよくなることで食欲があがり体重増加

それでは、具体的に見ていきましょう。

ドグマチールの効果について詳しく知りたい方は、
ドグマチール錠の効果と特徴
をお読みください。

 

2.ドグマチールに多い副作用

ドグマチールによくある副作用について、ひとつずつみていきましょう。

 

2-1.高プロラクチン血症(生理不順・乳汁分泌・不妊・性欲低下・女性化乳房)

女性だけでなく男性も注意が必要です。原則的に、薬を中止していきます。

ドグマチールが下垂体という部分に作用すると、プロラクチンというホルモンを増やしてしまいます。本来は、子供が産まれてから授乳中の女性に分泌されるホルモンです。ですから、乳汁の分泌を促す作用があります。また、子育てをしている時には次の出産をする余裕もないですから、排卵を抑制して妊娠しないようにする作用もあります。

このため高プロラクチン血症になってしまうと、

  • 急に母乳がでてくる(乳汁分泌)
  • 生理が遅れてしまう(生理不順)
  • 不妊になってしまう(無排卵・無月経)

などの副作用がみられます。女性ではこのような副作用になりますが、男性でも副作用としての症状がみられます。

  • 胸がふくらんでくる(女性化乳房)
  • 性欲が落ちる(性機能低下)

などの副作用がみられます。特に女性には使いにくいお薬ですが、男性でも注意が必要です。

このような症状がみられたときは、正確に診断するためにプロラクチン濃度を測る血液検査をします。プロラクチン濃度の理想は15くらいといわれていますが、30を超えたら高プロラクチン血症と診断します。

高プロラクチン血症の症状がみられたら、薬を中止して他の抗うつ剤にしていきます。ドグマチールで効果があった方では、エビリファイが有効なことが多いです。エビリファイでは高プロラクチン血症が少ないです。

 

2-2.錐体外路症状(ソワソワ・ふるえ)

この副作用が出てきたら、減量して他の薬に変更した方がよいです。

脳内のドパミン量が増えることによって統合失調症の症状が表れます。この反対に、脳内のドパミン量が少なくなることによって発症する有名な病気としてパーキンソン病があります。パーキンソン病は、ドパミンが足りなくなって運動の調節が上手くできなくなってしまう病気です。症状としては、ふるえ(振戦)、筋肉のこわばり(固縮)などがあります。ドグマチールはドパミンを抑える効果があるので、パーキンソン症状が副作用としてみられることがあります。

それ以外にも、運動の調節が上手くいかなくなって、ソワソワ感(アカシジア)や筋肉の異常な収縮(急性ジストニア)などがみられることもあります。このような症状をまとめて、錐体外路症状(EPS)といいます。

代表的な錐体外路症状について表にまとめました。

これらの副作用がみられたら、ドグマチールを減量していきます。錐体外路症状を和らげるお薬として、アキネトンやアーテンなどの抗コリン薬もあります。ですが、できれば長期で使いたくない薬ですので、他の薬に変更していきます。ドグマチールを抗うつ剤として使っている場合は、他の薬にかえることは大きな問題はないかと思います。ドグマチールを統合失調症治療薬として使っていても、他の新しい薬に切り替えた方がよいです。

 

2-3.体重増加

消化がよくなって、食欲があがってしまいます。

ドグマチールは胃薬として作られたお薬です。胃腸のドパミンを減少させることで消化をよくする働きがありますので、どうしても食欲があがってしまうお薬です。食欲があがれば当然体重が増えてしまいますね。ドグマチールでは、体重が増えてしまったという方が比較的多いです。

ドグマチールは、食欲が上がって食べてしまうから太ってしまうのです。ですから、食事をセーブしていく意識が大切です。ドグマチールのせいで食欲があがってしまいますので、食欲にまかせて食事をしていると太ってしまいます。腹7分を意識しましょう。また、運動をするとエネルギーが消費されます。うつにも効果的と言われていますので、気力がある方は運動をしてみてください。それでも体重増加が目立つ場合は、他の抗うつ剤に変更します。抗うつ剤の太りやすさを比較した表をみてみましょう。

抗うつ剤の太りやすさを比較してみました。

他の抗うつ剤と比較してみると、そこまでドグマチールが特別に太りやすい薬ではありません。それでも体重増加が目立つ場合は、効果を意識しながら太りにくい抗うつ剤に変えていきましょう。

ドグマチールに近い薬としては、表にはありませんがエビリファイも太りにくいです。SSRIのジェイゾロフトには、少しですがドパミンを増加する作用があります。抗うつ剤の中では、SNRIでは太りにくいです。

 

まとめ

ドグマチールでは、一般的な抗うつ剤に多い副作用は少ないですが、高プロラクチン血症と錐体外路症状がみられます。

  • プロラクチンのバランスが崩れて、性機能障害(生理不順・性欲低下)・乳汁分泌・女性化乳房
  • 錐体外路障害によるソワソワやふるえ
  • 消化がよくなることで食欲があがり体重増加

に注意しましょう。

投稿者プロフィール

元住吉 こころみクリニック
元住吉 こころみクリニック
2017年4月より、川崎市の元住吉にてクリニックを開院しました。内科医と精神科医が協力して診療を行っています。
元住吉こころみクリニック