2016年7月29日 / 最終更新日時 : 2016年8月26日 元住吉 こころみクリニック テオドール・テオロング テオドール(テオフィリン)で血中濃度を測定する理由は? テオドール(一般名:テオフィリン)は、 気管支を拡げる作用(気管支拡張作用) 炎症を抑える作用(抗炎症作用) という2つの作用を併せ持ったお薬です。このような作用を利用して、テオドールは気管支喘息や肺気腫(COPD)の治 […]
2016年1月7日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック ラミクタール ラミクタールの半減期と血中濃度 ラミクタールは気分安定薬や抗てんかん薬として使われていて、使い初めの薬疹に注意をすれば安全性の高いお薬です。ラミクタールは血中濃度を測ることで、おおよその効果を推測していくことができます。 作用時間については、ラミクター […]
2016年1月6日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック リーマス リーマスの致死量とは?リチウム中毒と対処法 「死にたい」 これほどまでのつらさを抱えている方は、精神科にはたくさんいらっしゃいます。普段は引き留める気持ちがちゃんと働いていても、何かのきっかけで外れてしまうこともあります。楽になりたい一心で過量服薬してしまうことも […]
2016年1月2日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック テグレトール テグレトールの半減期と血中濃度 テグレトールは気分安定薬や抗てんかん薬として使われています。多くのお薬とは違って、テグレトールは血中濃度をきっちりと測りながら量を調整していくお薬です。テグレトールが有効な血中濃度と中毒濃度がおおよそわかっているので、こ […]
2015年12月26日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック デパケン デパケン・デパケンRの半減期と血中濃度 デパケンは気分安定薬や抗てんかん薬として、様々な病気に広く使われています。多くのお薬とは違って、デパケンは血中濃度をきっちりと測りながら量を調整していくお薬です。デパケンが有効な血中濃度と中毒濃度がおおよそわかっているの […]
2015年12月21日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック テグレトール テグレトール服用中にグレープフルーツはダメ? テグレトールを処方された時、「グレープフルーツジュースは服用しないでください」と注意されることがあります。これはグレープフルーツの成分が、テグレトールと相互作用を引き起こすからです。 グレープフルーツジュースは、テグレト […]
2015年12月11日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 元住吉 こころみクリニック リーマス リーマスの半減期と血中濃度 リーマスは気分安定薬として、主に双極性障害の治療薬として使われています。多くのお薬とは違って、リーマスは血中濃度をきっちりと測りながら量を調整していくお薬です。リーマスが有効な血中濃度と中毒濃度がおおよそわかっているので […]