2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2016年10月12日 元住吉 こころみクリニック 適応障害・ストレス性障害 適応障害は甘えなのか?適応障害の方への家族や職場での接し方 私たちは生きている中で、多くの人とかかわりあって生きていきます。みなそれぞれの家庭や仕事、趣味などをもっていて、コミュニティーの中で生きています。 そういった組織の環境は、常に同じではありません。時間の経過の中で変化し、 […]
2016年9月9日 / 最終更新日時 : 2016年9月18日 元住吉 こころみクリニック その他のパーソナリティ障害 妄想性パーソナリティ障害の治療と日常での接し方のポイント まったくの他人だけでなく、親しい友人や家族までを信頼できず、「他人は自分に悪意を持っている」と強い猜疑心にとらわれてしまう妄想性パーソナリティ障害。 対人関係にとても過敏な障害のため、周囲の人たちも接し方に困惑することが […]
2016年7月24日 / 最終更新日時 : 2016年8月4日 元住吉 こころみクリニック 全般性不安障害 不安神経症の方への家族の接し方のポイント 不安神経症はかつて使われていた病名で、現在の診断基準では全般性不安障害となる患者さんが多いです。 日常生活での慢性的な不安が絶えず、ささいなことを心配してしまう病気です。ですからともに生活する家族は、患者さんの心配と一緒 […]
2016年6月21日 / 最終更新日時 : 2016年12月30日 元住吉 こころみクリニック 自己愛性パーソナリティ障害 自己愛性パーソナリティ障害の家族や周囲の対処法 他者への共感がなく、周囲を自分の都合で威圧しコントロールしたがる傾向の強い自己愛性パーソナリティ障害。 本人は自分のパーソナリティ障害に無自覚の場合が多く、問題を感じるのは家族や職場の人たちの方というパターンがよく見られ […]
2016年6月12日 / 最終更新日時 : 2016年8月4日 元住吉 こころみクリニック パニック障害・広場恐怖 パニック障害の患者さんへの家族や友人の接し方 パニック障害の患者さんは、繰り返すパニック発作がみられます。急激に不安感や恐怖感が強まり、過呼吸を起こしてしまったりすることもあります。 そしてパニック発作を恐れて、「逃げ出せない状況」が苦手になってしまう方が多いです。 […]
2016年5月8日 / 最終更新日時 : 2016年8月4日 元住吉 こころみクリニック 強迫性障害 強迫性障害の方への家族の接し方のポイント 強迫性障害とは、ある考えにとらわれてしまう強迫観念によって不安が高まり、それを打ち消すために強迫行為をしてしまう病気です。 「家を出る時に、鍵を何度も確認してしまう」「外出して帰ってくると、何度も手洗いをしてしまう」「ト […]
2016年2月17日 / 最終更新日時 : 2016年8月3日 元住吉 こころみクリニック 非定型うつ病・新型うつ病 非定型うつ病の方への家族や職場の接し方とは? 非定型うつ病は、みなさんが普通にイメージしているうつ病(定型うつ病)とは大きく異なります。このため、家族や職場の方の接し方も変わってきます。 非定型うつ病は気分の反応性があるため、本人にとって楽しいことはできるのに辛いこ […]
2016年2月14日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 元住吉 こころみクリニック インフルエンザ インフルエンザに家族がかかったら? 毎年11月から3月まで大流行するインフルエンザ。学校や仕事を休めないことはもちろんのこと、クリスマスやお正月などイベントも盛りだくさんのこの時期、プライベートの用事も多いかと思います。 こんな時期に、家族や会社などで身近 […]
2016年1月17日 / 最終更新日時 : 2016年8月3日 元住吉 こころみクリニック 双極性障害/躁うつ病 双極性障害(躁うつ病)の家族の接し方のポイント 双極性障害(躁うつ病)は、躁とうつの2つの気分の波を繰り返す病気です。再発することも多く、長期にわたって治療していくことが必要です。 家族は、患者さんを取り巻くもっとも身近で重要な存在です。ですから、家族が双極性障害とい […]
2016年1月7日 / 最終更新日時 : 2016年10月21日 元住吉 こころみクリニック 自助グループ ノーチラス会(双極性障害の患者会)とは? ノーチラス会とは、日本で唯一の双極性障害だけに特化した自助グループ(患者会)になります。自助グループとは、文字通り当事者が助けあう団体のことです。双極性障害の患者さんやその家族、関係者などが集まり、様々な形で助け合ってい […]
2015年3月14日 / 最終更新日時 : 2016年8月5日 元住吉 こころみクリニック 統合失調症 統合失調症の再発を防ぐための家族の接し方のポイント 統合失調症は100人に1人の方がかかってしまう病気です。以前は一生病院で暮らすような方もいらっしゃいましたが、現在は治療も進んで社会生活をおくれるようになってきています。 統合失調症は、家族の接し方がとても大切になる病気 […]