ラミクタール錠25mg・100mgの薬価と使い分け
-
2017年4月より、川崎市の元住吉にてクリニックを開院しました。内科医と精神科医が協力して診療を行っています。
元住吉こころみクリニック
ラミクタールは、2008年に発売された抗てんかん薬です。気分安定薬として双極性障害の患者さんにも使われています。
ラミクタールの錠剤としては、25mg・100mgの2つの規格が発売されています。抗てんかん薬のため子供が服用することも多く、飲みやすさを意識して細粒も発売されています。
ここでは、ラミクタール錠25mg・100mgの実際の使い方や薬価についてご紹介していきます。
ラミクタールの効果について詳しく知りたい方は、
ラミクタール錠の効果と特徴
をお読みください。
1.ラミクタールの効果時間と血中濃度
ラミクタール錠は最高血中濃度到達時間が1.7~2.5時間、半減期が30.5~37.9時間となっています。有効血中濃度は5~11μg/mLといわれています。
ラミクタール錠を服用すると、1.7~2.5時間で血中濃度がピークになります。そこから少しずつ薬が身体から抜けていき、30.5~37.9時間ほどで血中濃度が半分になります。
この血中濃度がピークになるまでの時間を「最高血中濃度到達時間」、血中濃度が半分になるまでを「半減期」といいます。
ラミクタール錠は作用時間が長いので、1日1回でも効果が持続します。200mg以上の高用量で使っていく場合は1日2回に分けることが一般的です。
ラミクタールは他の気分安定薬のように、血中濃度を測って効果をみていくことは少ないです。測定することは可能で、5~11μg/mLで有効とする報告もあります。
ラミクタールの効果は、少しずつ出てくることが一般的です。長く使っていくことで、治療効果が少しずつ認められるお薬です。再発予防目的で使う場合は、200mgまで増量していくことが一般的です。200mgで再発予防効果が不十分な時に、最高用量の400mgまで使っていくこともあります。
2.ラミクタールの実際の使い方
少量からゆっくりと増量していき、はじめの2週間は25mgから開始していくことが一般的です。デパケンやテグレトールと併用するときは、用量に注意しましょう。
ラミクタールの使い方は少し複雑になっています。これにはラミクタールの2つの特徴が関係しています。
- 皮疹ができたら重症化しやすい
- 抗てんかん薬との相互作用が多い
このようなリスクがあるので、2つの点で用法・用量に注意する必要があります。
- ラミクタールは少量から開始し、はじめの1か月は2週間ずつ慎重に増量を行っていくこと
- 併用薬によって、用量を調整すること
これらを踏まえると、ラミクタールの用法は以下の3パターンになります。
<他の薬の影響がない時>
- 開始~2週間目:25mg
- 3~4週間目:50mg
- 5週間目:100mg
- 6週間目以降:100mg/週ずつ調整可
- 最大量:400mg
<デパケン併用時>
- 開始~2週間目:25mgを隔日
- 3~4週間目:25mg
- 5週間目:50mg
- 6週間目以降:50mg/週ずつ調整可
- 最大量:200mg
<テグレトールやアレビアチン併用時>
- 開始~2週間目:50mgを隔日
- 3~4週間目:100mg
- 5週間目:200mg
- 6週間目:300mg
- 7週間目以降:100mg/週ずつ調整可
- 最大量:400mg
3.ラミクタール錠の薬価
ラミクタールは新しい薬なので薬価が高く、まだジェネリックも発売されていません。
ラミクタールは発売からあまりたっていないお薬です。ですから、ラミクタールの薬価は高いです。およそ10年は特許が続くので、ジェネリックが発売されるのはまだ先だと思われます。
ラミクタールはてんかんの治療薬ですので、小さな子供が服用することもあります。このため先発品のラミクタール錠では、飲みやすさを考えて、チュアブル・ディスパーシブル錠という工夫された錠剤となっています。
チュアブルなので、噛み砕くことができます。ディズパーシブるなので、水に溶かして服用することができます。もちろん錠剤として服用することもでき、いろいろな飲み方ができます。ブルーベリー味に人工甘味料で味付けされていて、マズイと感じる方もいらっしゃいます。
それでは薬価を見ていきましょう。
<先発品>
商品名 | 剤形 | 薬価 |
ラミクタール錠 | 25mg | 102.3円 |
ラミクタール錠 | 100mg | 273.8円 |
ラミクタール錠小児用 | 2mg | 17.1円 |
ラミクタール錠小児用 | 5mg | 32.7円 |
ラミクタール錠は高いお薬です。最高量の400mgを使うと、自己負担3割の方で9,857円にもなります。また、ラミクタール25mg錠4つとすると、100mg錠1つに比べて1.5倍ほどの薬価になります。このため、できるだけ早く大きな剤形にする方がよいです。
ラミクタールは作用時間も長いので、1日1回で効果は持続します。薬価も考えると、まとめて大きな剤形で使っていく方が経済的です。
※2015年12月16日現在の薬価です。
まとめ
ラミクタール錠は最高血中濃度到達時間が1.7~2.5時間、半減期が30.5~37.9時間となっています。有効血中濃度は5~11μg/mLといわれています。
少量からゆっくりと増量していき、はじめの2週間は25mgから開始していくことが一般的です。デパケンやテグレトールと併用するときは、用量に注意しましょう。
ラミクタールは新しい薬なので薬価が高く、まだジェネリックも発売されていません。
投稿者プロフィール
-
2017年4月より、川崎市の元住吉にてクリニックを開院しました。内科医と精神科医が協力して診療を行っています。
元住吉こころみクリニック
最新の投稿
- フリバス2020年7月30日フリバス錠・OD錠の副作用と安全性について
- フリバス2020年7月30日フリバス錠・OD錠の効果と特徴について
- 頭痛2017年4月9日痛み止めで逆に頭痛?薬物乱用頭痛について
- エビリファイ2017年4月8日アリピプラゾール錠の効果と副作用