2016年11月1日 / 最終更新日時 : 2016年11月1日 元住吉 こころみクリニック 薬の飲み合わせについて お薬を牛乳やコーヒーで服用するとどうなる?お薬と清涼飲料水との飲み合わせ お薬を飲むときには、皆さんは何で服用されていますでしょうか? 通常はお水で服用されるかと思います。お薬を製造する過程では、水で服用したときのデータをもとに用法用量が決められています。ですから、水で服用するのが理想です。 […]
2016年10月31日 / 最終更新日時 : 2016年11月1日 元住吉 こころみクリニック 薬の飲み合わせについて 食前薬や食後薬は守らなきゃダメ?お薬と食事の関係 お薬を病院で処方されると、「食前薬」や「食後薬」などといったように、食事の前か後に服用するように指定されているかと思います。なかには、食間に服用するお薬もあります。 食後ならまだしも、食前薬や食間薬は忘れてしまいやすいで […]
2016年10月10日 / 最終更新日時 : 2016年10月10日 元住吉 こころみクリニック 薬の取り扱いについて お薬手帳でちょっとお得に!スマホで管理できるお薬手帳のすすめ 「お薬手帳をお持ちですか?」 今は、どこの薬局に処方箋を持っていっても聞かれますよね。 お薬手帳は診察券と違い、サイズもまちまちだし、常に持ち歩いている人はなかなかいないと思います。定期的に通院しているならまだしも、急に […]
2016年9月12日 / 最終更新日時 : 2016年10月9日 元住吉 こころみクリニック 薬の取り扱いについて 残っているお薬は飲んでも大丈夫?残薬を家族や友人にあげてもいい? 忙しい合間をぬって病院へ行き、せっかく出してもらった薬だけど、飲み忘れたり、症状が治ってしまったりして、余ってしまった… そんなとき、すぐさま捨ててしまう人はほとんどいないと思います。 「なんとなくもったいない」 「また […]
2016年8月10日 / 最終更新日時 : 2017年2月28日 元住吉 こころみクリニック 薬の副作用の対処法 尿が出にくいのは薬のせい?副作用での尿閉の原因と対策 男性の方でお薬を飲んでから、 トイレがやたら近い 尿が出にくい 尿切れが悪い なんて症状が出た方はいませんか?これはお薬の副作用かもしれません。 その一方で、前立腺肥大症の症状も考えていく必要があります。男性には前立腺と […]
2016年7月16日 / 最終更新日時 : 2016年8月26日 元住吉 こころみクリニック 薬の副作用の対処法 口の渇きは薬のせい?口渇の原因と対策 私たちはのどが渇いたら水をのみ、あまり意識することなく生活をしています。口が渇くほどの感覚になることは、よほど炎天下で水分が足りなくなった時くらいでしょう。 しかしながら症状として、「口の渇き=口渇」が認められることがあ […]
2016年3月4日 / 最終更新日時 : 2016年8月26日 元住吉 こころみクリニック 薬の基礎知識 「アメル」「サワイ」「トーワ」ってなに? 「どんなお薬を飲まれていますか?」 と患者さんに質問すると、「アメル」「サワイ」「トーワ」といった答えが返ってくることが時々あります。実はこれは、ジェネリック医薬品を作っている会社の略称になるのですが、お薬の名前と勘違い […]
2015年12月7日 / 最終更新日時 : 2016年8月26日 元住吉 こころみクリニック 薬の飲み合わせについて グレープフルーツジュースの薬への影響とは? 薬を処方された時、「グレープフルーツジュースは服用しないでください」と注意されることがあります。これは、グレープフルーツの成分が薬と相互作用を引き起こすからです。 グレープフルーツに含まれる成分と薬が相互作用することで、 […]
2015年9月23日 / 最終更新日時 : 2016年8月26日 元住吉 こころみクリニック 薬の基礎知識 頓服とは何だろう?頓服薬の意味 「頓服」とは、医療関係者は当たり前のように使っている言葉ですが、なかなか一般の方には馴染みのない言葉です。処方箋に頓服と書かれていて、「どういう意味だろう?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。 頓服とは、調子が悪 […]
2015年8月14日 / 最終更新日時 : 2016年8月26日 元住吉 こころみクリニック 薬の基礎知識 抗コリン作用とは?抗コリン薬・コリン作動薬のすべて 薬の作用や副作用を考えていくときに、「抗コリン作用」を理解することは重要です。 「コリン」とはアセチルコリンのことを意味していますが、アセチルコリンは身体の様々なところで活躍しています。神経と神経の橋渡しをし、さまざまな […]
2015年4月5日 / 最終更新日時 : 2016年8月26日 元住吉 こころみクリニック 薬の基礎知識 抗ヒスタミン作用とは? 花粉症などのアレルギーの薬や風邪薬などで眠くなったことはありませんか?これは抗ヒスタミン作用による眠気なのです。薬の作用や副作用を考えていく時に、抗ヒスタミン作用は重要です。 ここでは、抗ヒスタミン作用について考えていき […]
2015年4月3日 / 最終更新日時 : 2016年8月26日 元住吉 こころみクリニック 薬の基礎知識 抗アドレナリン(α1)作用とは? 「アドレナリンが出る」などというように、アドレナリンという言葉は日常生活に使われています。アドレナリンとは交感神経に関係する脳内の神経伝達物質です。薬の影響をうけると、身体にもいろいろな影響を及ぼします。 ここでは、アド […]
2015年4月2日 / 最終更新日時 : 2016年8月26日 元住吉 こころみクリニック 薬の基礎知識 セロトニン受容体作用とは? セロトニンは精神を安定させる物質として、ご存知の方も多いと思います。 セロトニンは、脳内の神経伝達物質として様々な働きがあります。その作用は精神だけでなく、血管や胃腸にも関係していると考えられています。いろいろなタイプの […]
2015年3月23日 / 最終更新日時 : 2016年8月26日 元住吉 こころみクリニック 薬の基礎知識 ジェネリック医薬品で気をつけるべき問題点とは?ジェネリックの効果と副作用 ジェネリック医薬品は、国がその使用を進めていることもあって、かなり浸透してきました。患者さんから、「ジェネリックありますか?」と聞かれることもあります。 「ジェネリック医薬品は同じ効果だけれどお薬が安くなる」と思われてい […]