藤沢の精神科・心療内科!藤沢のメンタルクリニックのご紹介

-
2017年4月より、川崎市の元住吉にてクリニックを開院しました。内科医と精神科医が協力して診療を行っています。
元住吉こころみクリニック
このページをお読みいただいている方は、
- 「藤沢 精神科」
- 「藤沢 心療内科」
- 「藤沢 メンタルクリニック」
などの検索でたどり着かれたかと思います。
ですから、心に不調を感じてメンタルクリニックを探されている方が多いかと思います。
私たちは精神科医をしていますが、多くの患者さんがインターネットでクリニックを調べて受診されます。ですがホームページをみていても、なかなか判断がつきにくいかもしれません。
最近では病院の口コミサイトなども増えてきましたが、患者さんと医師の相性も人それぞれになります。また心の病気は目に見えないので、口コミだけでは判断もつきにくいです。
ここではそんなメンタルクリニック選びに悩まれている患者さんにむけて、「藤沢の精神科・心療内科」をご紹介していきたいと思います。
※当ホームページの執筆メンバ―が中心となって、平成29年4月より元住吉駅前にクリニックを開業いたします。ご興味をお持ちいただいた方は、「元住吉こころみクリニックのご紹介|内科・心療内科・精神科」をご覧ください。
目次
1.藤沢のメンタルクリニックページの見方
これから藤沢のメンタルクリニックをご紹介していきますが、はじめにこのご紹介ページの見方についてお伝えしたいと思います。
このページは、「ホームページやインターネットでわかる客観的な情報が中心」になります。公式ホームページの情報を引用させていただき、出典の明記は公式ホームページの紹介に代えさせていただきます。
これまでの院長の経歴やクリニックの方針などから、どのような特徴があるメンタルクリニックなのかをお伝えしていきます。いい先生だとわかっている場合はおすすめしたいのですが、受け止め方には個人差もあるので控えたいと思います。
その他注意点として、以下のことにお気を付けください。
- 並びの順番は開設の新しい順です。おすすめ順ではありません。
- 医師は変わっていることがあります。チェーン系クリニックでは頻繁に変わることもあります。
- この記事の情報は、公開日時時点でのものになります。詳細は直接クリニックにご確認ください。
- ここでは19時以降に診察している場合、夜間診療とします。(診療報酬上では18時)
- 精神科専門医制度は平成20年からはじまっています。
- ほとんどの学会は、お金を払えば入れます。なかには会員からの推薦が必要な場合もあります。
2.藤沢の精神科・心療内科を受診する前に・・・
藤沢のメンタルクリニックを受診する前に、メンタルクリニックについての基礎知識を整理しておきましょう。
メンタルクリニックを選ぶにあたっては、以下を参考にしてください。
メンタルクリニックをはじめて受診される方は、以下を参考にしてください。
メンタルクリニックを転院する際は紹介状が必要なことが多いです。以下を参考にしてください。
メンタルクリニックは当日予約ができるところは非常に少ないです。近日では予約がとれないクリニックも少なくありません。早めに予約を取ることをお勧めします。
3.藤沢のメンタルクリニック(精神科・心療内科)
①工藤メンタルクリニック
<特徴>
院長先生は名古屋大学の医局に入局され、精神科単科病院を中心にご勤務されています。藤沢近くの総合病院精神科に1年ほどご勤務されて、平成26年に開業されました。
臨床心理士の資格もお持ちになっています。統合失調症に関する専門書の共著をされています。
<医師>
工藤潤一郎先生:院長
【経歴】
- 卒業大学:名古屋大学医学部(S62)
- 勤務歴:東京大学医学部付属病院分院神経科で研修(S62)・名古屋大学精神医学教室入局(H2)・国立療養所東尾張病院医長・青山会青木病院診療部長・湘南鎌倉総合病院精神科部長(H25年)
- 開業:平成26年
【資格】
医学博士・精神保健指定医・日本精神神経学会精神科専門医・臨床心理士
【学会】
未記載
<クリニック情報>
- 公式ホームページ:http://www.cityfujisawa.ne.jp/~kudo-clinic/
- 住所:神奈川県藤沢市藤沢600 ASMビル 4階
- 電話番号:0466-47-9400
- 予約:必要
- 駅からの距離:JR藤沢駅北口 徒歩2分・小田急藤沢駅 徒歩3分・江ノ島電鉄藤沢駅 徒歩4分
- 駐車場:なし
- 標榜科目:心療内科・精神科
- 診療内容:心療内科外来・精神科外来
- 医師:常勤精神科医1名
- その他スタッフ:未記載
- 診療時間:土曜日診療
②湘南吉田クリニック
<特徴>
院長先生は防衛医科大学校をご卒業後、大学病院と自衛隊病院で14年間、心療内科と精神科医療に携わってこられました。
その後、総合病院の藤沢市民病院で6年間勤務され、平成25年に開業されています。
<医師>
吉田猛先生:院長
【経歴】
- 卒業大学:防衛医科大学校医学部(H6)
- 勤務歴:防衛医科大学校精神科・自衛隊病院精神科・ハーバード大学医学部 精神科研究員・自衛隊福岡病院精神科部長・藤沢市民病院精神神経科医長/精神科部長
- 開業:平成25年
【資格】
医学博士・精神保健指定医・日本精神神経学会精神科専門医(指導医)
【学会】
未記載
<クリニック情報>
- 公式ホームページ:http://shonan-yoshida-cl.jp/
- 住所:神奈川県藤沢市南藤沢18-1エバーズ第10藤沢ビルII 5階 (旧:リード藤沢ビル)
- 電話番号:0466-54-0556
- 予約:必要
- 駅からの距離:JR・小田急・江ノ島電鉄藤沢駅 徒歩3分
- 駐車場:なし
- 標榜科目:心療内科・精神科
- 診療内容:心療内科外来・精神科外来
- 医師:常勤精神科医1名
- その他スタッフ:未記載
- 診療時間:夜間診療(火・水・金・土)・土曜日診療
③藤沢メンタル・漢方クリニック
<特徴>
院長先生は順天堂大学の医局に入局され、大学病院や関連病院での勤務を経て、平成9年より県内の精神科病院に勤務されていました。
平成19年から漢方診療を行っているクリニックでご経験を積まれ、平成22年に専門医をとられています。精神科・心療内科の診療を主とされていますが、東洋医学的な診察(四診)をしながら保険診療内で漢方治療をされています。
<医師>
手塚健太郎先生:院長
【経歴】
- 卒業大学:千葉大学医学部(H1)
- 勤務歴:順天堂大学医学部附属順天堂医院にて臨床研修・順天堂大学医学部精神医学講座入局・ベイサイドクリニック(H19)・柳川クリニック(H23)など
- 開業:平成24年
【資格】
精神保健指定医・日本精神神経学会精神科専門医(指導医)・日本東洋医学会認定漢方専門医
【学会】
未記載
<クリニック情報>
- 公式ホームページ:http://www.fmk-clinic.com/
- 住所:神奈川県藤沢市鵠沼花沢町13-9 ハナザワビル3階
- 電話番号:0466-55-0556
- 予約:必要(ホームページより問診票ダウンロード可)
- 駅からの距離:JR・小田急・江ノ島電鉄藤沢駅南口 徒歩5分
- 駐車場:なし
- 標榜科目:精神科・心療内科・漢方内科
- 診療内容:精神科外来・心療内科外来・漢方外来
- その他スタッフ:未記載
- 診療時間:詳細不明
④南藤沢クリニック
<特徴>
デイケアが併設されていて、月~木の週4回で認知行動療法やSS、作業療法などのプログラムが実施されています。
カウンセリングも行われていますが、詳細についてはわかりませんでした。小児の知能検査も実施しています。
週に3回午前中のみ眼科診療もされていて、オルソケラトロジーという自由診療での視力矯正治療を行われています。
<医師>
小林秀人先生:院長
【経歴】
- 卒業大学:東京大学医学部(H3)
- 勤務歴:未記載
- 開業:平成17年
【資格】
精神保健指定医
【学会】
日本老年精神医学会
<クリニック情報>
- 公式ホームページ:http://www.mf-clinic.com/
- 住所:神奈川県藤沢市南藤沢21-8菊池第3ビル5F
- 電話番号:0466-26-3300
- 予約:必要
- 駅からの距離:JR藤沢駅南口 徒歩1分・小田急藤沢駅 徒歩1分・江ノ島電鉄藤沢駅 徒歩1分
- 駐車場:なし
- 標榜科目:心療内科・眼科
- 診療内容:心療内科外来・デイケア・カウンセリング・眼科外来
- 医師:常勤精神科医1名・眼科医1名
- その他スタッフ: 未記載
- 診療時間:夜間診療(火)・土曜日診療
⑤彩クリニック南藤沢
<特徴>
院長先生は秋田大学に入局され、大学病院や総合病院の精神科でご勤務されています。その後、精神科単科病院や総合病院を経て、平成16年に開業されています。
<医師>
小木曽洋三先生:院長
【経歴】
- 卒業大学:秋田大学医学部(S54)
- 勤務歴:秋田大学精神神経科助手(S54)・厚生連由利組合総合病院(S57)・社会保険埼玉中央病院(現 埼玉社会保険病院)医長(H1)・秋田大学精神神経科助手(H4)けやきの森病院医長/診療部長(H8)・茅ヶ崎徳洲会総合病院
- 開業:平成16年
【資格】
医学博士・精神保健指定医・日本精神神経学会精神科専門医
【学会】
日本精神神経学会・日本精神分析学会・日本思春期青春期精神医学会
<クリニック情報>
- 公式ホームページ:http://www1a.biglobe.ne.jp/ACMF/
- 住所:神奈川県藤沢市南藤沢20-18 長塚第一ビル4階
- 電話番号:0466-26-3464
- 予約:必要
- 駅からの距離:JR藤沢駅南口 徒歩2分・小田急藤沢駅 徒歩2分・江ノ島電鉄藤沢駅 徒歩1分
- 駐車場:なし
- 標榜科目:心療内科・精神科
- 診療内容:心療内科外来・精神科外来
- 医師:常勤精神科医1名
- その他スタッフ: 未記載
- 診療時間:夜間診療(火・木・金)・土曜日診療
⑥鶴井医院
<特徴>
院長先生のお父様の代からある診療所を、昭和58年に継がれています。現在は、院長先生とご長男の副院長で診療なさっています。院長先生の奥様がカウンセリングと鍼灸をされているようです。
森田療法に力を入れていらして、入寮施設の森田療法道場を38年にわたり続けてこられていました。残念ながら、平成27年閉鎖したそうです。
ホームページでは院長先生のご家族の思い出、医学や診療所に対する想いがつづられています。
<医師>
髙岸泰先生:院長
【経歴】
- 卒業大学:東京慈恵会医科大学(S47)
- 勤務歴:湘南病院神経科・東洋大学(現 聖マリアンナ医科大学)神経精神科入局・清和病院・日向台病院など
- 開業:昭和58年
【資格】
医学博士・精神保健指定医・日本精神神経学会精神科専門医・日本神経学会認定医・日本医師会認定産業医
【学会】
未記載
【その他常勤医師】
髙岸敏晄(敏晃)先生:副院長
<クリニック情報>
- 公式ホームページ:http://www.cityfujisawa.ne.jp/~tsurui01/
- 住所:神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡1-8-14
- 電話番号:0466-22-5617
- 予約:必要(一般内科は不要)
- 駅からの距離:JR・小田急・江ノ島電鉄藤沢駅 徒歩11分
- 駐車場:なし
- 標榜科目:内科・精神・神経科・東洋医学科
- 診療内容;内科外来・精神神経科外来・漢方・鍼灸(1回3000円)・カウンセリング
- 医師:常勤精神科医2名
- その他スタッフ:カウンセラー・鍼灸師
- 診療時間:土曜日診療
まとめ
これまで、藤沢の精神科・心療内科についてみてきました。
ホームページやインターネットの情報だけでは不十分なところが多いですが、少しでも自分に合ったメンタルクリニック探しの一助になれば幸いです。
実際のところは、診察を受けてみないとわかりません。患者さんによって医師との相性もありますし、治療方針の相違もあります。当サイトでは、いかなる責任も負いかねますのでご了承ください。
もし記載事項に誤りがございましたら、ご連絡いただけますと幸いです。クリニックの関係者様で、「こういうところに力をいれている」「こんな特徴がある」ということがございましたら、ご連絡ください。
また、こちらに記載していない藤沢のクリニックの関係者様がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。この記事に従って情報をまとめてくだされば、編集はしますが追記させていただきます。
投稿者プロフィール

-
2017年4月より、川崎市の元住吉にてクリニックを開院しました。内科医と精神科医が協力して診療を行っています。
元住吉こころみクリニック
最新の投稿
フリバス2020.07.30フリバス錠・OD錠の副作用と安全性について
フリバス2020.07.30フリバス錠・OD錠の効果と特徴について
頭痛2017.04.09痛み止めで逆に頭痛?薬物乱用頭痛について
エビリファイ2017.04.08アリピプラゾール錠の効果と副作用